1May

西国三十三カ所観音霊場巡りに行こうと想い立ちました。
お寺や神社に行くと、気持ちが晴れやかになり気分が良いので、
時々思いつくままに神社仏閣へは訪問していたのです。
最近、御朱印をいただく人が増えているとは聞いていましたが
一度もいただいたことはなかったのです。
ところが、先日、京都の建仁寺お天井に描かれた龍の絵を
この眼で観てみたい!と訪問し、はじめて御朱印をいただき
その美しさに魅せられました。
天井の龍の絵は実際に観て本当に圧巻でした。
記念に、建仁寺の龍が描かれた御朱印帳を買い求め
初めての御朱印をいただいたのです。
建仁寺は西国三十三カ所ではないのですが、美しい御朱印を眺めていると、
西国三十三カ所をまわってみたくなったのです。
そこで、まずはガイドブックを購入しました。
2015年版で、情報も新しいので
「西国三十三か所めぐり」にしました。
大きさもコンパクトで持って歩くのにちょうどよいです。
では、西国三十三カ所めぐりの旅に行ってきます!