26Sep

華頂山 元慶寺は花山法皇が出家得度した寺として
西国三十三所霊場の番外札所になっています。
僧正遍昭を開基とし、元慶元年(877年)に建立され、
平安時代に最も栄えたが応仁の乱で焼失。
その後、江戸時代末期に再建されました。
竜宮造りの山門。
細い路地を入った所にあります。
山門をくぐり、奥に見えるのは納経所です。
本堂は山門を入って、左手にあります。
小さなお寺で、駐車場も2台分ありますが、とても狭いです。
華頂山 元慶寺の案内
〒607-8476
京都市山科区北花山河原町13
入山料:無料
駐車場:2台(無料)
電車:地下鉄東西線 御陵下車 徒歩約20分
車:名神「京都東IC」から約5分